こんにちは、
阿久津和宏(あくつかずひろ)です。
昨日はランチをしながら勉強も・・・
ということで
格安SIMセミナーをしてもらいました。
格安SIM自体の仕組みは結構知らない人が
多いので、
ちゃんと知っておくととっかかりやすいかなと思います。
と、同時に、商品選びはすごく難しいというか
情報検索能力が必須です。
それでいて、
キャンペーンもものすごく多いです。
知ってます?
『SIMフリー スマホ』
と検索すると、
こう出ます。2017年2月16日現在。
ホントかよ!と思ってページに行ってみると
通話SIMで申し込むと、ということらしいです。
ちなみにデータSIM(通話できない、iPadとかタブレットと同じようなイメージ。本体がじゃなく使い方、用途が)
3000円位になるみたいです・・・
「昔かよ!」とおもいつつ・・・
しかもSIMフリーのイメージではありませんでしたが・・・
auの場合SIMの入れ替えはできますが、
テザリングができないです。
テザリングは使いたいので、
私の場合だと、auのiphoneを解約して、
新たに何処かに変えるという選択肢が
今のところ有力です。
まだ機種代も残っているし・・・
例えばこの、
楽天モバイルで契約した場合、
ページ内のシミュレーションをしてみると
こういう感じです。
こちらからプラン診断ができます・
5Gプランが私には向いているそうなので。。。
月々の料金は2150円です。
今早く1万円くらいなので、約8割引きです。
ただ、ここに、幾つかの手数料がかかります。
契約解除手数料(元)9,500円
MNP転出手数料(元)3,000円
契約事務手数料(新)3,000円
機種代残(元) 56,160円
がありますね。
コレ以外あります?
他の人にも共有するために、
あまりお金をかけないでわたしと同じパターンの人が
良い方法を探っていきたいと思います。
これをこれから比較とかしながら、できる限り消していこう!
ということで頑張っていきたいと思います。
中途半端ですが、今日はこのへんで・・・