こんにちは。熊谷市のファイナンシャルプランナー阿久津和宏です。
ところで、エンディングノートはご存知ですよね?
エンディングノートってどんなのか?見たことありますか?
結構年が行った人がやるものだ、
と思っている人がほとんどだと思いますが、
中身見たことありますか?
見て見ると、意外に思う人が
多いです。
これ、今やっといてもいいじゃんって。
単純にこの目的は、今思っていること
伝えたいことを伝えるツールにも
なります。
それと同時に、いろんな今の現状を
まとめる欄があるんですね。
例えば、クレジットカード一覧
(何枚あるか把握してますか?)
とか
銀行口座とか
あと、
SNSとかもそうですね。どこに登録しているとか・・・
今の自分の棚卸しをしているわけです。
一回やればいいのではなくて
メンテナンスも必要ですが、
一回やってみてはいかがでしょうか?
使いやすそうなのはこれです。
試してみて下さい
コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート B5 LES-E101
私のところに相談に来てもらったら、まず聞く事の7割はここに入っています。
聞かなくても把握しておいてくださいね、と言うものですね。
ここまで読んでくれてありがとうございます!