先日ある社長から
「手取り最大化コンサルティング」のご要望を受け、
面談しました。内容はこちら
少人数で経営されているいわゆるオーナー社長の手取りを増やすコンサルティングなのですが、
少し内容をお話すると、、、
22の手法を使って、
- 社長の所得税を削減
- 社長の住民税を削減
- 社長の社会保険料を削減
- 会社の法人税を削減
- 会社の社会保険料を削減
- 会社の経費を削減
- 消費税の削減
などを行うことで、この方ですと
月間で19万円の経済効果をひきだすことができたわけです。
年間にして229万円です。
<実際の診断結果はこちら>
1ページめを見てみると・・・
5年で1000万円の経済効果をひきだすことができています。
これは何をしたか?といえば、
『手続き』のみ
です。
知っているか知らないか?
やるかやらないか?
が大きな鍵になるわけですね。
しかも・・・
退職時の退職金、退職所得に関しても税金はかかるわけですが、
約半分の税金で退職金を思った額だけ受け取ることもできることをお話しましたところ
更にお喜びいただきました。
多くのオーナー企業では経理は奥さんがやっていたりするもので、
その奥さんからも喜んでもらいました。
『いつも税金の支払いや社会保険料の支払いがあるので、正直支払いにビクビクしていました。足りないなんてことがないようにするのは神経使います』
とおっしゃっていましたが
このコンサルティングの延長で、個人の家計見直しも実践したところ、
更に大きな結果を生むことができました。
個人の分野でインパクトの有ることは
- 住宅ローンの見直し
- 通信費の見直し
- 車の経費の見直し
- 生命保険の見直し
これをすることで
老後を迎えるまでの経済効果は約3,000万円にもなることができました。
「これで稼いだお金を一定額とっておけばいいいいようになりました。
心配して余計に取っておく心配も減りました」と・・・
これは、
税金や社会保険料の呪縛から開放されて、かつ、支出として仕方ないと思っていた支出を
更に削減できた結果によるものです。
社長からも奥様からも本当に喜んでいただけ、ファイナンシャル・アドバイザーとしても
とても嬉しい面談でした。
このように、実は私どものコンサルティングのメニューでは
奥様が結構心配をされていることを改善する項目が多いです。
これは、残念ながら3年位このコンサルティングメニューでやってきていますが、
「税理士さんから聞いたことありませんでした」
というセリフは聞きあきるほど聞きました
この記事を読んでいる方で、もしこれらのことにご興味ある方は
お気軽にセミナーまたは、面談にお越しください。
自身を持っておすすめするとともに、
誠心誠意対応させていただきます。