記事監修のご依頼について
当ページをご覧いただきありがとうございます。
あくつFP・行政書士事務所の阿久津和宏と申します。当事務所では、金融系の各ブログ記事等の監修のご依頼を受け付けております。
原則的にできること・料金等を記載しております。ご確認の上、ご相談も含めてご連絡いただければ幸いです。
当事務所の監修の実績
2019年1月~12月
監修を請け負った軒数:18者(18社)
監修記事数:推定100記事以上(まとめて請け負うこともあり、正確な数は把握していません)
当事務所ができること
・記事の監修(内容の妥当性、各種表現方法を中心に確認します。誤字脱字、言い回し等誤解を招く恐れのあるものは、ご指摘させていただきます)
・監修をご依頼いただくURLまたはPDFまたはWord等にて送付ください。
・記事にコメント等で私のコメントを挿入する文言を付け足すことは可能です。
・完成した記事(コメント入り含む)を当事務所のHPの新着情報にて告知できます。トップページに特別にリンクを貼ることはできません。ご希望の場合は、ご相談ください。
・SNS告知は原則いたしませんが、必要な場合はご相談ください。ツイッター、フェイスブックページのみ可能です。
料金について
基本料金
1記事(3,000文字以内を目安)10,000円+税
上記「できること」に記載のことはすべて料金に含まれます。
文字数に関しては、あくまで目安です。ご予算や必要事項に応じて、金額は上下することがありますので、ご要望をお伝え下さい。
定期的に監修をご依頼の方は、単価を下げ、お得にご利用いただけるようにしております。
5記事~(定期):単価7,000円+税
10記事~(定期):単価5,000円+税
顧問契約:月30,000円~(監修記事6記事+執筆のためのご相談、自社の財務関連のご相談含む)
※定期とは・・・毎月、または隔月における金額
年間10記事以上ご依頼を頂く場合は、割引させていただきます。その他定期契約を頂く場合は、更に割引価格でご提供させていただきますので、ご希望の際はご連絡くださいませ。
料金や条件の変更はこちらのページにて更新することがあります。
※ご依頼の完了後、シェアした記事やURL等の編集依頼等ある場合は、有料となります。(1URLあたり1,000円+税)
連絡・テキストの送受信方法
御社のやりやすい方法で対処いたしますが、なるべくChatWorkでテキストの送受信をできるとありがたいです。
ご依頼方法
下記お問合せフォームより、ご連絡お願い致します。
ご依頼・お問い合わせは下記より
その他ご不明な点等ありましたらお気軽にご連絡くださいませ。