このページは、
テレワークを今後活用していく方のため、
当事務所のサポート内容
この機能の私自身の備忘録のために、記載しています。
ZOOMでお互いのPCの操作・遠隔操作が可能です
内容は、ズバリ
ZOOMで遠隔操作が可能です。
という内容です。
私だけかもしれませんが、これまで遠隔操作といえば、「TeamViewer」を使っていました。
でももうそれも必要ないということですね。
その前に何のために遠隔操作が必要なんですか?
という話ですが、
よくある話としては、
・音の設定の話。ZOOMにつながったけど、お互いの声が聞こえない、などのトラブル
・一緒に作業をする
などがありますが、
特にお互いの声が聞こえないとか、どちらかしか聞こえていないなどのケースは、
入り直したりすると大丈夫なケースもありますが、大体はどちらかの設定の問題の可能性もあります。
通常ですと、他の媒体にかえてしまい(例えばZOOMがだめならSkypeなど)そうすれば問題解決です。
ただ、グチグチ言ってくる人もいますので、設定を見てあげたいということもあります。
(あまり50歳を超えている人はよく眉間にシワが寄っている傾向にある笑)・・・ぼく調べ
ZOOMでの設定を確認していきましょう
とてもかんたんです。
●ZOOMにブラウザからログインします。
ログイン後、自分の顔をクリックして、

②設定をクリック

③リモートサポートをオンにする

これで設定は完了です。
ミーティング時の流れ
①ミーティングを開始し、「サポート」をクリック

②サポートをクリックすると、下記のような選択肢が出てくるので、「デスクトップの制御を要求します」をクリック

③相手に権限を付与してもらう

これで、相手のPCをサポートすることができます。
かんたんですよね。
くれぐれも詐欺まがいのサポートもよくあるみたいです。
(あなたのPCはウイルスに侵されています)的な話はほとんど嘘ですので、
お気をつけください。
ZOOMで遠隔サポートの備忘録でした。