行政書士 阿久津和宏のブログ

IT導入補助金を実務マニュアルで更新しました

2025/01/24
ご存知かもしれませんが、IT導入補助金の2025年版の交付規定(公募要領はまだ準備中)が更新されています。

IT導入補助金の基本的な実務について
多分多くの方が知らないか、わからなくて
踏み切れない方も多いのではないかと思うんです。


補助金実務マニュアルに追加しましたので、
補助金実務マニュアルを持ってる人はリンクから視聴してください!
(追加したつもりができていなかったかもしれないので)

まだ補助金実務マニュアルをもらっていない方は
こちらからもらっておいてください!
PS
補助金実務マニュアル動画講座は、広告経由で
5人に1人が視聴しています。
もしまだ手にしていないなら今すぐもらっておいてください。
⬇︎
https://well-c2.com/ht3

※ファイルのダウンロードや、フォルダ分け不要。
 リンクで渡すのでブックマークしておけばOKです。


とりあえず受け取っておいてくださいね。
https://well-c2.com/ht3
プロフィール

行政書士・経営革新等認定支援機関(経済産業省認定)
阿久津和宏

大学卒業後、セブンイレブンジャパンに入社し、店舗経営相談員を10年行いました。あるお客様から、「セブンイレブン緑の基金のチラシに書いてある補助金のことを教えて欲しい」これが、僕の補助金との初めての出会いでした。

2013年手取りを増やす専門FPとして独立し、2015年頃、お客様から「補助金を申請したいので手伝ってもらえませんか?」という声をかけてもらったことをきっかけに、補助金申請や補助金獲得に向けた手続き、そもそもの売上UPや生産性向上など、あらゆる問題や課題を調査し、今、補助金支援や補助金を活用した手取りアップのサポートサービスに行き着くことができたんです。

これまでの支援実績、700社以上。昨年資金調達獲得額:約7億円。
補助金支援サービスを通して、補助金を受け取るだけでなく、会社の成長のたえの戦略や補助金を活用した手取りの最大化、御社のキャッシュフローや売上を安定させる環境が手に入ります。

補助金の支援は、事業計画・資金調達・書類整備と、事業において重要な要素ばかりが含まれていると考えています。私たちの支援があなたの事業をよりレベルアップするために、また、キャッシュフローを健全化するための助けになれたらとても嬉しいです。

<各種研修・講座・プログラム>
DX・AI活用コース、AIパートナーエージェント養成講座、
補助金パートナー養成プログラム、補助金顧問支援、ネット集客仕組み化プログラムなど運営中。 
実はこのページ、
サイトCMS 
で作ってます
サイポンで、サイト制作してみませんか?
今なら、5ページまで無料!